
数ある占いの中でも、数字を使って性格や運命を紐解いていく「数秘術」をご存じですか?
数秘術は長い歴史を持ち、多くの人に利用されてきました。そして現代でも研究や実践が続いている占いです。今回は、そんな数秘術の中でも特に有名な「カバラ数秘術」について、その特徴やどんなことが分かるのか、そして計算方法を詳しく説明します。
目次
数秘術ってどんな占い?
数秘術は、英語にすると "numerology" (ヌメロロジー)となります。"numero"(数の)+ "logy"(学問)で、直訳すると「数の学問」です。それを日本語で「数秘術」と呼んでいます。
そんな数秘術は、数の持つ意味や、この世の法則を探求する中で築き上げられた統計学と言えます。
本人の生年月日や、名前(アルファベット)と数字の対応関係を用いて、その人が持つ性質や使命、運命を読み解いていく、極めて実践的な占いです。
数秘術のルーツは?
数秘術のルーツは、紀元前500年頃の「古代ギリシア」までさかのぼると言われています。「ピタゴラスの定理」を発見した、数学者・哲学者のピタゴラスで有名な時代です。
そんな数秘術には、現代に至るまでにいくつかの種類が存在し、代表的なものに「カバラ数秘術」や「ピタゴラス式」が挙げられます。今回はその中の「カバラ数秘術」について解説していきます。
カバラ数秘術とは?ピタゴラス式との違いも
「カバラ」とはユダヤ教の神秘主義の教えを意味します。その教理の中では、旧約聖書を読み解くために数字が用いられていました。それが現在のカバラ数秘術に発展していったという説があります。
そんなカバラ数秘術では、生年月日や名前から数字を割り出し、その数字が持つ意味を紐解くことで人の本質や運命を占います。ピタゴラス式も生年月日や名前から数字を導くもので、カバラ数秘術との大きな違いはありません。しかし、ゾロ目の扱いには違いが見られます。
ピタゴラス式では、ゾロ目に関しては特別に扱うことはありません。ですが、これから見ていくカバラ数秘術では、3つのゾロ目「11」「22」「33」を特別な数字として解釈します。カバラ数秘術では、ゾロ目を「マスターナンバー」と呼び、他のナンバーと区別します。それは、マスターナンバーはスピリチュアル要素が強く、個性的な人が多いと言われているためです。
カバラ数秘術で占うと何が分かるの?
カバラ数秘術では、”運命数”(ピタゴラス式では”ライフパスナンバー”と言います)を求めることで、本人の性格や運命を知ることができます。
運命数はその人の本質を表す数字となるため、生まれ持った資質や価値観を大きく反映します。
それでは、運命数をどのように割り出すのかを見ていきます。
運命数の算出方法
運命数は生年月日を用いて計算することで求めることができます。生年月日(西暦)の8桁の数字を、一桁になるまで足し合わせて求めます。
例えば、1970年8月23日生まれの場合
1 + 9 + 7 + 0 + 8 + 2 + 3 = 30
足した数が二桁の場合はさらに足します。
3 + 0 = 3
運命数は「3」と分かりました。
この1~9の一桁のナンバーのことを「ルートナンバー」といいます。
次に、1950年5月2日生まれの場合
1 + 9 + 5 + 0 + 5 + 2 = 22
22の場合は、ここで計算はストップします。
このように、計算結果が「11」「22」「33」のとき、これ以上計算する必要はありません。これらの数字を「マスターナンバー」といいます。
それでは次に「ルートナンバー」「マスターナンバー」のそれぞれの特徴について見て行きます。
ルートナンバーのイメージと特徴
運命数「1」の人の特徴
1は始まりの数字であり、始まりやパワーのイメージです。明るく活発で、周りを先導するリーダーのような役割を果たします。恋愛においては、自立心と一途な性格から、好きになった相手へ深い愛情を注ぎます。
運命数「2」の人の特徴
2は自分と相手、双方の存在から関係性のイメージがあります。協調性やバランス感覚に長け、人間関係における橋渡し役となります。恋愛においては、優しく包容力のある性格で周囲から好意を引きつけます。
運命数「3」の人の特徴
三角形に代表される3は、自分と相手の枠を超えたもののイメージです。好奇心旺盛でクリエイティブな才能があり、自由に生きることを好みます。ピュアな心と自由な恋愛観を持ち合わせており、難しそうに見える恋愛も乗り越えていきます。
運命数「4」の人の特徴
4は四角形のように土台や安定のイメージです。地に足着いており、地道にコツコツと努力を続けられる人です。誠実さと現実的な視点を持ち合わせているため、恋愛においては頼られることが多くなります。
運命数「5」の人の特徴
5は星のイメージで、華やかさやユニークさを象徴します。積極的な部分も相まって目立つことが多く、また人の個性を大切にします。恋愛においては、お互いの自由を尊重しながらも、情熱的な恋愛を楽しむ傾向があります。
運命数「6」の人の特徴
6は非常にバランスのとれた数字で、平和を好むロマンチストなイメージです。相手を思いやる奉仕の精神を持っており、周囲のムードを和ませます。恋愛においては、深い愛情を持ち、自分より相手を優先させることが多いです。
運命数「7」の人の特徴
7は捉えどころがなく、ミステリアスなイメージです。論理的であり直感的という、相反する二面を持ち合わせています。恋愛では、情熱的な恋を追求し、相手に対して献身的なアプローチをします。
運命数「8」の人の特徴
8は立方体のイメージで、組織力や統率を象徴します。集団を率いるパワフルさがあり、負けず嫌いで常に前進し続ける人です。恋愛においては、比較的受け身なところがあり、恋愛と結婚を冷静に見つめます。
運命数「9」の人の特徴
9はルートナンバーで最後の数字であり、全てを包み込むイメージがあります。感受性豊かで共感力が高く、博愛精神に溢れた人です。恋愛においてはロマンチックな恋愛を求め、精神的なつながりを大切にします。
マスターナンバーのイメージと特徴
運命数「11」の人の特徴
11は運命数「1」の力強さと「2」の調和が両立したイメージです。神秘的なオーラがあり、自分の世界観が確立されています。恋愛においては、人気者になりやすく、一目惚れが多いという傾向があります。
運命数「22」の人の特徴
22は運命数「2」のバランス感覚と「4」の安定性が合わさったイメージです。人望があり、やると決めたことを次々と実現していくような実行力があります。恋愛においては、恋愛そのものを楽しむタイプで、分け隔てなく魅力的な人物として映ります。
運命数「33」の人の特徴
33は運命数「3」の自由気ままさと「6」のロマンチストを兼ね備えたイメージです。発想や行動が常人とはかけ離れており、広い視野を持ちます。恋愛においては、プライバシーを重視し、一定の距離を保ちつつ恋愛をする傾向があります。
数秘術を占うならLove Me Do先生の占いがおすすめ
数秘術でもっと詳しく占いたい…そんな時イチオシの占い師は、「ラブちゃん」の愛称でおなじみのLove Me Do先生です!
20代半ばから手相を独学で学び、様々な占術の師匠のもとでタロット、四柱推命、風水、九星術、易学、人相占い、数秘術、姓名判断などあらゆる占いへの知識を深めて習得。
多くの芸能人の結婚や政界の重大ニュース、自然災害など様々な予言をして的中させて「怖いくらい当たる」占い師として活躍しています。
あなたに今起きている問題やトラブルは、数字を紐解くことが解決への手がかりに繋がるかもしれません。あなたの本質的な性格や運勢、さらにはこれから先どう生きるべきなのか、ヒントを受け取ることができます。
数秘術で占いたいと思ったら、予言を次々と的中させているLove Me Do先生に鑑定してもらいましょう!Love Me Do先生が監修している占いは無料でお試しもできるので、気になる方は今すぐチェックです!